validationのmask その1

Struts の Validatorプラグインを使って,今度は入力文字列が指定した正規表現にマッチするかどうかのチェックをしたい場合の話.
デフォルトで提供されているmaskというルールを使えばいいんだけど,こいつのメッセージkey名が,
errors.maskと思いきや,errors.invalidになっているので注意.(紛らわしいなぁ〜)
というわけで主なものを整理するとこんな感じになる.

ルール名 Key名
required errors.required
integer errors.integer
double errors.double
intRange errors.range
doubleRange errors.range
maxlength errors.maxlength
minlength errors.minlength
mask errors.invalid

Strutsのバージョンによって若干違うかも.(上記例はversion 1.2.9の場合)
もっともエラーメッセージのkey名はvalidation-rule.xmlにて定義されているだけなので,調べるならそこを参照すればいいし,変更したきゃそこを弄ればいい.